fc2ブログ

絵画

名古屋の額縁・額装専門店

「逢美創」さんより、頂いた絵画です。

額縁は逢美創さん手作りです。

かなり大きなサイズのものですが

不思議です・・・・・

絵を飾る前より社内が広く感じられます。

絵は、窓から幸運の虹が入ってくるイメージだそうです。
スポンサーサイト



かぼちゃ??? 7



残念です・・・・

先日人工授粉してみた雌花、

実の部分が黄色く萎んできて

しまいました。



ですが、今日、また新しい

雌花を発見し、懲りずに

人工授粉をやってみました。

なかなか難しい感じです。

でんでん虫



キッチン換気扇を分解して漬け置きしている画像です。

ファンのみを漬け置きする業者さんもおられますが、

でんでん虫みたいな、このカバーをまるごと分解して

漬ける方がより効率的です。画像のでんでん虫、外側は

シルバーですが、中身は真っ黒でした。

かぼちゃ??? 6



雄花



[caption id="attachment_473" align="alignnone" width="150" caption="雄花"][/caption]

 
雌花
 雌花が開花しました。  

 




 丸い実のような部分も大きなってきています。   

 今日は、同じように開花していた雄花で  人工授粉を試みました。   

さてさて、無事、実がなるのでしょうか・・・・・・

本日の作業風景

[caption id="attachment_463" align="alignleft" width="150" caption="作業前"][/caption]

[caption id="attachment_464" align="alignleft" width="150" caption="作業後"][/caption]

照明器具クリーニング作業でした。

蛍光灯や反射板もキレイにしました。

室内が全体的に明るい感じになりました。

本日の作業風景

[caption id="attachment_449" align="alignleft" width="135" caption="作業前"][/caption]

[caption id="attachment_450" align="alignleft" width="192" caption="作業後"][/caption]

 吸気口クリーニング作業を行いました。  

空気と一緒に、塵やゴミも吸い込んでしまうため、目詰まりして吸気率も落ちてしまいます。  

年に1度のメンテナンスをおススメしています。

本日の作業風景



共有部の定期クリーニング作業でした。

定期的なクリーニングは

美観の維持や建物内外の劣化の予防に効果的です。

本日の作業風景



浴室クリーニング作業でした。

蛇口周りなどに、ウロコ汚れが目立っていましたが、専用の洗剤使用でピカピカになりました。

また、普段のお掃除では行き届かない、排水溝周りなどもお掃除しました。

キレイになった浴室で、一日の汗を流して、スッキリした気持ちになっていただけるとうれしいですね。

本日の作業

[caption id="attachment_413" align="alignleft" width="225" caption="作業前"][/caption]

 

[caption id="attachment_412" align="alignnone" width="225" caption="作業後"][/caption]

 

 レンジフードクリーニング作業でした。      

キレイになれば、排気率もアップし、電気の節約にもつながります。      

電気の使用が多い季節、こんなところからも節約に      

繋がるのではないでしょうか。

かぼちゃ??? 5



ドドーンと伸びて、ツツジの木の上に覆いかぶさってしまいました。

大きな花芽は、いくつか開花し、萎んでしまいました。

早朝に開花し、午前中にはしぼんでしまうようです。

今日は、小さな花芽を発見しました。

花芽の根元に丸い球のようなものがなっています。

どうやら、雌花のようです。

スパイダーマン!?

画像は会社近くの雑貨屋のビル外壁。

このお店、雑貨や自転車などを

あつかっています。

休憩時間のお楽しみで、

チョクチョクお店をのぞいています。

アマリリス 2

    

先日公開した、アマリリスです。

先日は、葉の間から窮屈そうに、

花を咲かせていて、てっきりあの状態で満開を迎えるものと思っていました。

ですが、ご覧のとおり、かなり葉をおしのけて、グーンと伸びながら、開花してきています。

アマリリス



 

事務所のアマリリスに花が咲きました。

葉に挟まれるように花がついているので

少々、窮屈そうです。

お寺 2



お寺の清掃、2日目。

メインは床ワックス掛けです。

今回は、お寺の希望で、

防滑性用のワックスを使用しました。

日焼け

うだるような暑さの中での

屋外作業、色白の自分には、

仕事後の痛みとも戦わないと

いけません。色黒の人が

羨ましいと思う時期がやってきました。

網戸張り替え


 

 


網戸のクリーニングをしてると、網が破けてる物や傷んでるものを発見してしまいます。

自分の家の網戸でも、なかなか気付かないものです。

そんな時は、お客様に報告して網戸の張り替え作業なんてのも行います。

有償になってしまいますが、お掃除の仕事で伺わせていただいているという事も

鑑みて、相場よりも安く作業をさせていただいております。

掃除を通して、建物の不具合を発見し、改善を提案する。

そんなことも私たちの仕事の一部だと考えています。

本日の作業



お寺のクリーニング作業、1日目。

本日は、窓ガラスや扉・照明器具などの

拭き掃除作業がメインでした。

広い敷地で、日蔭があまりない場所なので、暑さとの戦いでした。

2日間の予定。2日目も頑張ります。

名古屋銘菓



名古屋銘菓、ういろうを頂きました。

この青柳の一口ういろうは、ういろうの中でも

絶品でございます。

普段、外郎の苦手な人も、青柳のものは

食べられる人もいるほどです。

美味しいお茶の時間になりました。

かぼちゃ??? 4 



 

花芽がだいぶ大きくなってきました。

 数も増えているようです。

この暑さで、少々葉っぱがシンナリしてきています。

一雨、欲しいですね。

本日の1枚



作業場所が撮影不可だったので、休憩時間に見上げた

空の画像です。

場所は、清瀬です。

毎日暑いですね。

仕事あとのビールを美味しく飲むために

今日も暑さに負けずに頑張りました。

本日の作業



ハウスクリーニングにて。

フローリングワックス掛けを行いました。

早朝からの雨もやみ、予定通りの作業が出来ました。

予想以上にワックスの乾きも早くホットしました。

今の季節、お天気が良ければ、床のお掃除をするのにはピッタリかもしれません。
プロフィール

ワイケイ興業

Author:ワイケイ興業
ワイケイ興業のブログへようこそ!
昭和48年創業。都内でハウスクリーニングなど、お掃除全般に関る仕事をしております。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR